2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

C++はじめました

もうそんな時期なんですね(どんな時期だ?)。 まあ,勉強し始めたってことなんだけど。

carとかcdrとか

CS

>> (car (cdr (cons 1 (cons 2 3)))) 2 これくらいはできるようになった。スタックマシンもいろいろ変更してます。新しい命令加えたりとか。

タイヤとチェーンを交換

タイヤは32Cから35Cとちょっと太くした。乗り心地には特に変化無し。ついでにチューブも新品に。リムテープは買い忘れたためまた今度。交換作業でミスがなければパンクする確率はだいぶさがったと思われる。この時期だとパンクして道ばたでチューブ交換なん…

ダイヤのA休載

もしかして初じゃないかなあ。 今週は『スマッシュ!』も休載。残念でならない。

ひとりでできるもん

自炊しました。

支出表と欲しいものリスト

なんか最近,無駄使いが多いような気がする。というわけで,支出表と欲しいものリストをつくることにした。 前者は,なににお金を使っているのかを把握するため。後者は,なにに優先的にお金を使うべきかを知っておくため。 すべての無駄を減らすことはでき…

ITProのHaskell連載

CS

おう,なんてこった。6.10.1の例外処理についての説明が『第25回 Haskell流の例外処理を学ぶ | 日経 xTECH(クロステック)』にあるじゃないか。というか知らぬ間に25回もいってたのか・・・。 で,これを読むとfromExceptionはcastという関数を使えばよいら…

throwDynあった

CS

Control.OldExceptionというモジュールにありました。 参考:http://www.haskell.org/ghc/docs/latest/html/libraries/base/Control-OldException.html

Hackageが・・・

CS

GHC 6.10.1では変更点多いらしくHackageDBにあるPackageのなかにもbuildできないものがけっこうありそうな気がします*1。 *1:ボクはぬるユーザなので対応してくれるまで待ちます…

throwDynがない?

CS

GHC 6.10.1にアップデートしたらコンパイルできなくなった。 どうやらthrowDynがなくなったらしい。その代わり,6.10.1からはExceptionそのものをユーザが拡張できるようになったようだ。自分でExceptionをつくりたい場合はExceptionクラスのインスタンスを…

GHC 6.10.1

CS

むむむ,GHCをアップデートしたらコンパイルできなくなったデスよ??

letrecできた

CS

やっとletrecをコンパイルできた。まあ,バグある可能性大だけど。末尾再帰?ナニそれ? しかし,間違いが多すぎる。実装して気づく間違いだけでなく,実装する前に気づいてしかるべき間違いが。 そろそろ本読み期に入るべきかもしれない。知識のストックが…

新スレイヤーズ ファルシェスの砂時計

新スレイヤーズ ファルシェスの砂時計 (角川コミックス ドラゴンJr. 134-1)作者: 神坂一,旭出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2008/11/10メディア: コミック購入: 3人 クリック: 5回この商品を含むブログ (8件) を見るスレイヤーズREVOLUTION以来,年甲斐…

ゆうきまさみのもっとはてしない物語

ゆうきまさみのもっとはてしない物語 (単行本コミックス)作者: ゆうきまさみ出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2008/07/25メディア: コミック購入: 3人 クリック: 24回この商品を含むブログ (38件) を見る買ったのは3ヶ月前。一緒に買っ…

ふと思ったが

なんでHaskellつかってんだろう。。。

決定

科学が題材のもの以外の新書は買わないことにしました。

スレイヤーズ

あにてれしあたーでスレイヤーズをみた。リナの声が若い。

Virtual Machine

CS

ちょっと趣向を変えてコンパイラをつくってみることにした。とはいってもx86をターゲットにするなんてのは無理の無理無理なんで,Virtual Machineを作ってそれをターゲットにすることに。 で,VMを実装してみた。いろいろ考えた結果,Stack Machineです。 mo…

本とか

「オレが死んだらHDDを破壊してくれ」とよく冗談で友人に言うけど,HDDなんかより本とかDVDのほうがよっぽどやばいよなあ,と掃除中にふと思った。 うちの親や兄弟ならPCにパスワードがかかってる時点で中のHDDを見ようとは思わないだろう。HDDを暗号化して…

掃除

いや,なんというか,実生活ではgarbage collectionではいけないと思うわけですよ。使い終わったらちゃんとfreeしないと。 なんてことを久しぶりに部屋の掃除をしながら思ってみたり。