キーボード

レイアウト(Mac OSX)

US配列のキーボードとJIS配列のキーボードでは記号類の配列にじゃっかん異なるところがあるが,ハードウェア的には同じものである。例えば,"p"のすぐ右のキーはJIS配列では"@"だがUS配列では"["となっている。しかし,送られて来るキーコードはどちらも0x2F…

キー間格差の問題点

Nキーロールオーバーについて書いたが,ゲーマーではないので実はどうでも良かったりする。気になったのはモディファイアキーとその他のキーがUSBキーボードでは区別されて送信されるという点である。 一般のUSBキーボードでホストとのやりとりで用いられるB…

ドライバ

NキーロールオーバーのUSBキーボードがあったとして,それ用のドライバはどうするのかという問題はあるが,普通に考えたら必要はなくOS標準のドライバでいけるのではないか。OSのドライバならBIOSとは違いBoot Protocolを前提にしているわけではなくReport D…

USBでNキー同時押しの可能性

USBキーボードでもNキーロールオーバーは可能のはずで,そうしたキーボードがないのはそれによるメリットがないからか。 体の構成上,意味のある入力として可能なのはおそらく10キー同時押し程度。普段の使い方を見るに5キー以上同時に押すことはなさそう。4…

Set_Protocol Request

"Device Class Definition for Human Interface Devices (HID) version 1.11"のp.63に以下の記述がある。 Boot Keyboards must support the boot protocol and the Set_Protocol request. Boot Keyboards may support an alternative protocol (specified in…

Nキーロールオーバー

押下したすべてのキーを認識する機能。ゲーマー以外はほぼ必要なさそうなものだが,RealforceやHHK Professionalなどのいわゆる高級キーボードは大抵サポートしている。ただしUSB接続の場合はUSB KeyboardのBoot Protocolに制限される模様。すなわち,モディ…

HID

USBキーボードとのやりとりについては"Device Class Definition for Human Interface Devices"に書いてある。 "HID Usage Table"を見ればキーのUsageIDがわかる。例えば,"a"なら04h。 http://www.usb.org/developers/devclass_docs/HID1_11.pdf http://www.…

Usage

wikipedia:スキャンコードソースはWikipedia。 UsageとはUSBキーボードにおけるスキャンコードの呼称。正確にはスキャンコード相当のものはUsageID。

リピート機能・LED

USBキーボードではリピートレートやディレイ時間の設定は持たない。同機能をサポートする場合はキーボードではなくホスト側でなされなければならない。 LEDの点灯・消灯の状態についても同様でキーボードはホストからの命令によってLEDの状態を変えるだけ。…