メモ

卒論の様式

ftp://pubftp.computer.org/press/outgoing/proceedings/ 卒論で使うIEEE CS Proceedings様式についてのガイドラインなどをダウンロードできる。

crosstool

crosstoolを使えばLinuxの実行バイナリ(ELF)を作るクロスコンパイル環境を簡単に構築できる。2年前、MIPSのクロスコンパイル環境を構築するのにあんなに苦労したのはいったいなんだったのだろう。 http://kegel.com/crosstool/

SConstruct

最近、たまに見るSConstructというファイルはMakefileみたいなものらしい。知らなかった。makeはあまり好きじゃないので、試しに使ってみようかしら。ただ、Pythonなんだよなあ・・・。 http://www.scons.org/

C++でCの関数を使う

参考:http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/cl-comp/saito/cppintro/cppintro14.html extern "C" hoge(int); もしくは、 extern "C" { void foo(int); void bar(int); void baz(int); } のようにしなければならない。 くそう。こんなの知らねえよ。ムダに3時間…

Terminusフォント

先週くらいから、KnoppixのKonsoleで使われているTerminusというフォント*1をPuTTYでも使いはじめた。Terminusはスラッシュゼロなので0(ゼロ)と0(ビッグオー)を間違える心配がなくてよい。昔、gccでコンパイルができないと思ったらオプションが-02となって…

たたみ込み演算

Scheme(SRFI 1)のリストのたたみ込み演算って、foldでもfold-rightでも同じ型なのか。解りやすいと言えば解りやすいが、Haskellのたたみ込み演算を先に知ったので、ちょっと理解しづらかった。 Scheme:リストを1つしか取らない場合のfoldの型は下記のように…

宇宙プロンプト

export PS1="YUKI.N>"作業が捗りません。

delete-duplicates

Schemeでとある問題を解いていて、リストを同じ要素を含まないリストに変換するような手続きが欲しくなり、Gaucheのユーザリファレンスを探してみたが見当たらないので、自分で書いた。その後、今度は、ある要素がリストにあるかどうか調べる手続きが必要に…

最近読んだ論文

J.Kin, M.Gupta and W.Mangione-Smith, "The Filter Cache: An Energy Efficient Memory Structure," 1997. L.H.Lee, B.Moyer and J.Arends, "Instruction Fetch Energy Reduction Using Loop Caches For Embedded Applications with Small Tight Loops," 19…

System Power Calculator

http://www.micron.com/support/designsupport/tools/powercalc/powercalc.aspx MicronのサイトでSDRAMの消費電力を計算するエクセルシートを発見。最近は低消費電力技術、特にキャッシュメモリを用いた低消費電力技術に興味が出てきて、おのずとメインメモ…

侘・寂・萌

最近の日本はこうなのだそうだ。ブロードキャスターでやってた。カコイイ。

フランスファイブ

一昨日のNHKニュースおはよう日本でフランスファイブについてやってた。さすがNHKです。ふと思い出したのでメモしておく。はやくエピソード5がみたいっ! http://www.francefive.com/

読みたい本

今後のために読みたい本をメモしておく。isbn/asin記法は便利だなあ。 竜の柩〈1〉聖邪の顔編 (ノン・ポシェット) 超歴史とか宇宙神話とか結構好きなのです。この手の本は通学のお供に良い。全4冊。 キャメロットの鷹―アーサー王宮廷物語〈1〉 新聞の書評で…

コンパイラ本

Engineering a Compiler作者: Keith Cooper,Linda Torczon出版社/メーカー: Morgan Kaufmann発売日: 2003/09メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見る今、ゼミ(モグリだけど)でこんな本を読んでます。英語だし、コンパイラはそれほど知ら…

洋書を読む速さ

今は、だいたい1時間あたり10ページというところか。大学1年の頃から変わってないな・・・

Apacheで認証

http://private.ceek.jp/archives/001741.html なるほど、 Satisfy Anyで、ベーシック認証とIPアドレス制限のどちらかにあてはまればアクセス可能にできるのか。

VNC

今まで色々がんばってCygwinを使ってきたが、さすがにちゃんとしたLinux環境の必要性を感じるようになってきた。先輩の遺産であるIBMマシンにCentOS 4.3をインストールしてVNCを使ってみる。 最初はCentOSに最初から入ってたRealVNCを使ったが、色々と調べた…

プリントスプーラが停止

ちょっと前に友人からWindowsがプリンタを認識できないと相談を受けた。プリントスプーラが停止しているらしい。しかし、なぜか開始させることができない。メッセで対応したので詳しい症状はそれほど分からないが、どうやら直ったみたいなのでその対処法をメ…

アスース

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060130/115204/index.shtml スラドからの又引用。 ASUSは「エイサス」って読んでました。Maxtorは「マクスター」と読んでいたけど、サイト見たら「マックストア」だったから直したのに・・・。

Synergy

http://synergy2.sourceforge.net/ ほう、こんな便利なものがあるのか。研究室で使ってみようかな。まあ、WindowsとLinuxを同時に使うことなんてそうはないけど。でもこれだとOSが起動してないと切り替えられないな。